top of page

ギャングスタラップの二大巨頭

執筆者の写真: mootymooty

更新日:2021年8月14日

前回2pacの映画を視聴した事をブログに掲載した。今回はビギーのネットフリックスオリジナルドキュメンタリーを拝見した事を記載しよう。

気になった所を僕の思い出と共に記録しておこう。

当時10代半ば中学生だった私の最初のヒップホップの洗礼は2pacのラップだった、ギャングスタラップと言われながらメロウなトラックにビートとラップがのっているメチャクチャカッコよかった。

周辺のエピソードも伝説化されていた、ギャングスタ同士の抗争で2pacは亡くなったしかし雲隠れしているだけで実は今も生きている!そんな説が流れていた。

過去の追憶はここまでにして、その抗争相手があのビッグポッパビギーだ。

抗争と言われていたあの事件、デスロウレーベルを取り巻く様々な陰謀論が流れていた。

映画でビギーはパックとは親友だ、襲撃事件も誤解だ俺は音楽を作り続ける事で事件に関わってない事を証明すると発言していた。

これは意外だった、パック側から見るとパックは物凄く怒っていたがビギーは冤罪だ!なんなら謝るくらいの低姿勢だった。泥沼の喧嘩を想像していた僕に真実は悲しい事実だった、、、

他にビギーはスタイリスティックが好きだったと言うのは腑に落ちた。

今日のBGMは伊藤ゴローさんのグラスハウス。


補足 僕のヒップホップ知識は素人に毛が生えた程度なのでツッコミは遠慮願います。


 
 
 

最新記事

すべて表示

山形へ

ここ山形の妻の実家に訪問するのも6回目になる。 観光という名所巡りは出来ていないが、食の面では地元の人がよく利用する名店に招待して頂いた。 私は芸術や宗教施設が好きなので、出羽三山や土門拳美術館に参りたいと考えていたがなかなか実現しないまま何年も経過してしまった。...

2024年の十大ニュース

1.長年勤めた会社からの転職をしてホテルの設備管理エンジニアになりました。そこは外資系ホテルなので日本的とは雰囲気が違い自由な感覚の人が多い気がします。そしてそんな中英語を真剣に勉強するつもりでいます。 2太極拳を習い始めた。渋谷区の生涯学習の一環で区内の太極拳同好会に入門...

東京美術館巡り

財界関係が持ち主の美術館、「三井美術」、「根津美術館」、「五島美術館」に足を運んでみた。 根津は一年程通いその収蔵品や企画は毎度楽しめるし家から歩いて通える距離なので身近な美術館だ。 今回初めて訪れたのが五島美術館である。調べると東急系の事業を行う五島財閥だそうだ。所在地は...

2 Comments


om
om
Aug 23, 2021


Like
mooty
mooty
Oct 12, 2021
Replying to

om nikki kakinayo

Like
bottom of page