top of page
  • 執筆者の写真mooty

発見の喜びと人の手に渡る事

音楽を趣味で研究している。音楽をしている上で喜びや楽しい事は沢山あるが、最大の喜びは発見の喜びである。「こんなフレーズがあるのか」理論的にはこうだなと推理するのもその内の一つだ。

完成した楽曲はアルバムにして、音盤を作るようにする事にした。僕の音楽研究を聴きたい人はいないだろうし、僕も聞き手に気持ちを伝えたり商業理念やノリノリになって欲しいとかを伝えるつもりはない。

作品の発表をする際に、事務手続きで記入しなければならない事がある。

それは「どんな人に聞いてもらいたいですか」毎回悩むのだが。4回目にして自分の気持ちを書けたと思うので、忘れない為に書き残して置く。

音楽を専門にしない音楽が好きな一般の方達、自分で音楽を作りたいと考える人達の道標や通過点になれたら僕は満足です。

次のブログでは作品のアートワークをプロに依頼する楽しみを書こうと思う。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お写経

小学生の時分に私は書道教室に通っていた。確か3年程か、段を取り自信はつけていたが道筋の未来が明確でないと中学に進学した時には気付いたら教室には通っていなかった。あれから25年か四半世紀筆を取り書道をしたくなったのだ。 2024の1月から8月まで毎月「般若心経」のお写経を続け...

教会へ

ゴスペル演奏もある代官山のbaptist churcに通い始めて6ヶ月か。演奏はDr、keybord、Bass、Gt.、Voだ。英語の歌詞も画面に映されるので英語で歌唱出来るのはとても気持ちいものだ。牧師の説教も大迫力だ、情理を込めて何千年の歴史のある聖書の解釈を読み解いて...

北欧神話

天地の創造と言えば日本では古事記や日本書紀の2つの記紀からはじまる。海外の物語を気になるキッカケはmodularシンセの広告が魔法使いのお爺さんだったからだ。なんだか面白いPVだと思っていたらヨーロッパのmodularのデザインも神話の物語ベースでデザインされていると気づい...

Comments


bottom of page