top of page

神奈川の人(横浜市)

  • 執筆者の写真: mooty
    mooty
  • 2021年8月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年8月23日

東京に育つ僕にとって、横浜の人は埼玉、千葉の人より付き合ってきて心象模様が複雑な感覚を知覚させられる。

これはファッションがオシャレとか都会とかダサいとか形容できない、定型形がないのである。

海がある?千葉にも海はある、この横浜という地名に不思議があるのではと妄想してみる。

街の雑音が、車の騒音が、海岸のさざ波の音として常に感覚していたらどうだろうか、それは相当大雑把な耳である。

それが横浜市民だ!(耳に浜辺、耳は横についているから)

変な話題だ、ブログだからありだと思いますな(笑)

音楽は土岐麻子さんを聴いている。


東京の話題に戻ろう、先日ダイバーシティ大和田に遊びに行った。プラネタリウムとハチラボ目的だ。ハチラボは色と触覚を数学的に区切られた立体幾何(パズル)で遊ぶ所だった。男の子、女の子皆真剣に遊んでいる大変よく出来たスペースを渋谷区は作ってくれたものだ。渋谷ジャズという音楽の公演も行っているので参考にしてみるのもありか



 
 
 

最新記事

すべて表示
毎朝映画

ウチの父親は海外映画、特にSFが大好きでスタートレックの大ファンでもある。 そんな父の習慣である毎朝映画鑑賞を私も試してみるとこれはなかなか素敵な朝の時間をクリエイト出来る。 俳優のセリフで英語の聞き取りや字幕翻訳を自分で解釈して考えるだけで他文化圏の物語を拝見するのは大変...

 
 
 
子供達のパパ

子供の興味はすぐに移り変わり、アンパンマンかと思いきや今は恐竜にハマっている。 恐竜と言えば私の世代はジュラシックパークだったがおもちゃで遊んだ記憶はない。 しかし今は100均にてフィギィアを手軽に購入できるのだ。幼い頃から昆虫や爬虫類から目が離せない子供だった私は家に恐竜...

 
 
 
山形へ

ここ山形の妻の実家に訪問するのも6回目になる。 観光という名所巡りは出来ていないが、食の面では地元の人がよく利用する名店に招待して頂いた。 私は芸術や宗教施設が好きなので、出羽三山や土門拳美術館に参りたいと考えていたがなかなか実現しないまま何年も経過してしまった。...

 
 
 

Yorumlar


bottom of page