top of page
  • 執筆者の写真mooty

静岡帰省お迎えがくる(今を生きる為のお経講座おぼえがき)

静岡の浜松市にある曾祖父さんの家に帰省して浜松を観光した。ヤマハの工場見学をしたかったのだが予約を忘れてしまい楽器博物館を訪れた。世界中の楽器があり本で拝見していた物を現物が見れたのは最高でした。

電子楽器もあり音楽家は皆一度は訪れるべき(偉そうですみません)

本文に戻ろう田舎に帰ってきたのは爺さんの身体が悪いからであった、90を超える高齢なので常日頃覚悟はしていたがどこかであの人がいる事で太陽のようにまぶしく人生が照らされている気がしていた。

仏教連続講座で釈先生がある話をしていた、著名な仏教学者が自身の親を介護していた話だったが辛い介護が終わった時自分の今生の別れの時には父が必ず迎えにきてくれると心に思ったという内容だった。

僕たちは東京に住んでおり爺さんと過ごした日は数えられるくらいの日数しかないが忘れられない思い出は沢山ある。

僕はこの一年足らずで沢山のお別れをしてきた。僕もまたこの世を去る時に身内やお世話になった人が迎えに来てくれると思うように自分の人生に勇気を持って命を捧げたい。


答えを先に知ってしまっている僕はとても弱く狡い人間だと思う次第だ。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お写経

小学生の時分に私は書道教室に通っていた。確か3年程か、段を取り自信はつけていたが道筋の未来が明確でないと中学に進学した時には気付いたら教室には通っていなかった。あれから25年か四半世紀筆を取り書道をしたくなったのだ。 2024の1月から8月まで毎月「般若心経」のお写経を続け...

教会へ

ゴスペル演奏もある代官山のbaptist churcに通い始めて6ヶ月か。演奏はDr、keybord、Bass、Gt.、Voだ。英語の歌詞も画面に映されるので英語で歌唱出来るのはとても気持ちいものだ。牧師の説教も大迫力だ、情理を込めて何千年の歴史のある聖書の解釈を読み解いて...

北欧神話

天地の創造と言えば日本では古事記や日本書紀の2つの記紀からはじまる。海外の物語を気になるキッカケはmodularシンセの広告が魔法使いのお爺さんだったからだ。なんだか面白いPVだと思っていたらヨーロッパのmodularのデザインも神話の物語ベースでデザインされていると気づい...

Comments


bottom of page