top of page
  • 執筆者の写真mooty

僕と中国

幾年か前、中国人は嫌いだと言う日本人の友人にあった。その時はそういう意見もあると思い聞き流していたが、、、それから日本のニュースを見ると中国の不祥事やとんでもないを事よく報道しているなあと感想を抱いていた。

日本と中国の歴史的な関係と推移はここでは横に置いといて僕と中国、僕の中国のイメイジを追想してみよう。

あれは小学生の頃見た映画だった、キョンシーと幽玄道士である。摩訶不思議な世界観!ゾンビ化した凶暴な死者にお札を貼る痛快なアクション二つ映画に共通するのは死者と絶世美女である。アクションもさる事ながら死者(幽霊)と美人の女性のコントラストが今でも思い出せる。これが僕の最初の中国体験だ。その他にもお札の文字や呪文のカッコよさとアクションのキレが印象に残っている。

それから中学生になり、中国をchainaアナグラムしてanich(兄貴)と読むなどが当時流行っていた。

社会人になりバイト先で中国人と仕事をしたりもした。陳健君が青梗菜を切っているの見て今では分からないが何か面白かったし、バイト先には日本人もいたが中国人と仲良く仕事をしていて楽しかった。

そして最近では日清のカップラーメンを食べながら論語を拝読し韓非子関係の本を読んでいる。中華大陸、中国4000年の歴史。僕にとって中国は不思議な文化を持ち身近でありながら理解を絶する遠い朋友な様な存在だ。

その文化の少しでも僕が生きている内に学べれればと思っている。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お写経

小学生の時分に私は書道教室に通っていた。確か3年程か、段を取り自信はつけていたが道筋の未来が明確でないと中学に進学した時には気付いたら教室には通っていなかった。あれから25年か四半世紀筆を取り書道をしたくなったのだ。 2024の1月から8月まで毎月「般若心経」のお写経を続け...

教会へ

ゴスペル演奏もある代官山のbaptist churcに通い始めて6ヶ月か。演奏はDr、keybord、Bass、Gt.、Voだ。英語の歌詞も画面に映されるので英語で歌唱出来るのはとても気持ちいものだ。牧師の説教も大迫力だ、情理を込めて何千年の歴史のある聖書の解釈を読み解いて...

北欧神話

天地の創造と言えば日本では古事記や日本書紀の2つの記紀からはじまる。海外の物語を気になるキッカケはmodularシンセの広告が魔法使いのお爺さんだったからだ。なんだか面白いPVだと思っていたらヨーロッパのmodularのデザインも神話の物語ベースでデザインされていると気づい...

Commentaires


bottom of page