top of page

沈黙

  • 執筆者の写真: mooty
    mooty
  • 2023年6月24日
  • 読了時間: 1分

映画「沈黙」を拝見した。原作の遠藤周作の本は読んだことがない。若い時分に古本屋で購入した恋についての作品は本で読んだ記憶がある。

この作品を見ようと思ったきっかけは、長崎の聖地旅行をテーマにした内田樹さんと釈徹宗さんの本に紹介されていたからだ。

僕が印象に残った人物は、井上さまとキチジローとパーデラの奥さんだ。

キリスト教徒を棄教させよう、あらゆる手を尽くす。そして改宗させる事になるのだが、(先に来た宣教者の方と同じで)そこに悪意はない。井上様が「ただ宣教するには日本という沼が深いから難しいのだ」という表現をするのだが中々考えさせられる場面でだあった。

他にキチジローその人は何度も懺悔(告解)をする反省の様子はないが背徳感に責められるのが耐えられないのだろう、僕の人生にはこんな感じの人はまだ現れていない笑最後にパーデラの妻になった日本人女性が荼毘の前に柩に十字架を入れている。

棄教してから祈る事をやめた旦那の死後にまた聖物を送るとは二枚腰だなぁと感心したのであった。


 
 
 

最新記事

すべて表示
毎朝映画

ウチの父親は海外映画、特にSFが大好きでスタートレックの大ファンでもある。 そんな父の習慣である毎朝映画鑑賞を私も試してみるとこれはなかなか素敵な朝の時間をクリエイト出来る。 俳優のセリフで英語の聞き取りや字幕翻訳を自分で解釈して考えるだけで他文化圏の物語を拝見するのは大変...

 
 
 
子供達のパパ

子供の興味はすぐに移り変わり、アンパンマンかと思いきや今は恐竜にハマっている。 恐竜と言えば私の世代はジュラシックパークだったがおもちゃで遊んだ記憶はない。 しかし今は100均にてフィギィアを手軽に購入できるのだ。幼い頃から昆虫や爬虫類から目が離せない子供だった私は家に恐竜...

 
 
 
山形へ

ここ山形の妻の実家に訪問するのも6回目になる。 観光という名所巡りは出来ていないが、食の面では地元の人がよく利用する名店に招待して頂いた。 私は芸術や宗教施設が好きなので、出羽三山や土門拳美術館に参りたいと考えていたがなかなか実現しないまま何年も経過してしまった。...

 
 
 

Comentários


bottom of page