top of page

戦争と暗殺と

  • 執筆者の写真: mooty
    mooty
  • 2022年9月3日
  • 読了時間: 1分

安倍元主相が暗殺された。ウクライナ戦争も先も終わりが見えない森の中のようだ。戦禍は酷くなるばかりだろうか、現場のミュージシャンの演奏動画投稿もみなくなった。

僕には瓦礫の中でのミュージシャンの演奏は、明るさや暗さ希望といった単純簡単な言葉では表現できない複雑な感情を想起させた。

国内では超有名政治家が白昼に発砲、銃殺された。悲惨な事件だったが僕は、世間が恨み私怨や暴力に訴え意見を押し通す事をどう解決するかを気にしていた。

倫理の問題である。他人を傷つけることをしない、子供に初めに躾ける事も政治イデオロギーの場面でしかニュースは語らないし民主主義自体も問い直され事はなく巨悪(政治と宗教)の問題で世間は騒いでいる。

まだうちの子は小さいが、年頃のお子さんがいる世帯は子供から問われるはずだろう。

なぜ殺したのか、なぜ殺されなければいけなかったか。他人を殺していいのか。

自分の子に伝えられる言葉を探したい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
毎朝映画

ウチの父親は海外映画、特にSFが大好きでスタートレックの大ファンでもある。 そんな父の習慣である毎朝映画鑑賞を私も試してみるとこれはなかなか素敵な朝の時間をクリエイト出来る。 俳優のセリフで英語の聞き取りや字幕翻訳を自分で解釈して考えるだけで他文化圏の物語を拝見するのは大変...

 
 
 
子供達のパパ

子供の興味はすぐに移り変わり、アンパンマンかと思いきや今は恐竜にハマっている。 恐竜と言えば私の世代はジュラシックパークだったがおもちゃで遊んだ記憶はない。 しかし今は100均にてフィギィアを手軽に購入できるのだ。幼い頃から昆虫や爬虫類から目が離せない子供だった私は家に恐竜...

 
 
 
山形へ

ここ山形の妻の実家に訪問するのも6回目になる。 観光という名所巡りは出来ていないが、食の面では地元の人がよく利用する名店に招待して頂いた。 私は芸術や宗教施設が好きなので、出羽三山や土門拳美術館に参りたいと考えていたがなかなか実現しないまま何年も経過してしまった。...

 
 
 

コメント


bottom of page